こんばんは、

先日、バイクの練習のためライディングパンツをはこうとふと見るとお尻のところが破れていました。

ネットで無名のパンツを安く買ったのですがとても履きやすく気に入っていたのでショックです。

そこで新しいパンツを物色しているとコミネのPK-700が私にはぴったりという結論に達したので、コミネ PK-700でググって一番安いところから買うことにしました。

2~3サイト定価の半額程度で全国送料無料とサイトがあったのでとりあずブックマークをし、その中でも一番安かったサイトにお願いすることにしました。

購入するためには会員登録するしかないようなので今後いつ買うかわからないけれども会員登録をすませて、いざ品物をカートへそしてクレジットカードで決済するつもりが…。

あれ! クレジットカードを入力する画面が出ない??

クレジットカードや代引きも使える説明が出ていたのに、後ほどメールにて振り込み口座をご案内となっている。

国民生活センターをみてみると以下のような場合は詐欺の可能性があるので注意が必要ということです。

1、他にくらべて極端に安い

2.特定商取引に基づく表示がない

3.連絡アドレスがフリーメール

4.銀行振り込みしかない

5.振り込み口座が個人名(外国人・中国人)

6.アドレスがhttps://でない

7.日本語が怪しい

このうち1.4.5.6.に該当し2はあるにはあるものの振り込み口座とも一致しない。7も少し日本語としては一般的ではない表現がある。

以上のことから購入は見送った。

さらにググってみると2.はサイトに購入のために登録した被害者のものらしい。

もさもさしていると加害者として内容証明郵便やクレームの電話がくるらしい。

みなさんもお気を付けください。